Lifehacking Podcast
1) ライフハックLiveshowのかわりにポッドキャスト
ウクライナに対する侵略とITの話題 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/mehori/message
2) #023 知的な習慣としての「判断の保留」
判断能力や論理的思考というのとは別の、高度に知的な習慣としての「判断の保留」について。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/mehori/message
3) #022 VRならコロナでも人は集まれるし、どこにでもいける自由があることの深さ
今夜はVRワールドを様々に散策していましたが、これが私たちの獲得した新しい自由であることについて日々新鮮な驚きがあります。そんな話について --- Send in a voice message: https://anchor.fm/mehori/message
4) #021 Google Photos の高解像度無制限アップロードが終了。今後はどうする?
Google Photosの人気のもとだった高解像度無制限アップロードが6月1日で終了になります。これにあわせてAmazonフォトに移行する? といった話もありますが、私のここ数年の写真管理の紆余曲折について紹介して参考にしていただければと思います --- Send in a voice message: https://anchor.fm/mehori/message
5) #020 AmazonによるMGM買収とFacebookの脱いいねの話題
あまり大ニュースとして扱われないのでしょうけど、ゆくゆくはわたしたちの生活を変えそうなニュースふたつについて。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/mehori/message
6) #019 Discordの説明と Lifehacking サーバーの使い方
昨日の回でご紹介した通り、ゆるい交流用のDiscordサーバーを作りました。Discordってそもそもなに? その使い方などについて --- Send in a voice message: https://anchor.fm/mehori/message
7) #018 オンライン学会・死にゲーで人生に向き合う(続報)・Discordチャンネルについて
先週まで忙しくしていたオンライン気象学会についての話題。しばらく前に話した、死にゲーで人生を考えるという話題の続報。新しく開設するLifehacking.jp Discordサーバーについての話題 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/mehori/message
8) #017 Twitterの投げ銭「Tip Jar」機能がきたのでそのファーストインプレッション
ツイッターに「投げ銭」を可能にする機能「Tip Jar」がやってきました。その特徴と可能性のある問題点についてまとめました --- Send in a voice message: https://anchor.fm/mehori/message
9) #016 Facebookによるトランプ氏のBANが妥当だったのかについての独立委員会による報告
1月の議会占拠事件以降、FacebookもTwitterも凍結されているトランプ氏ですが、Facebookにおける凍結措置が妥当であったかについて独立委員会が報告書を提出しました。その内容と今後の流れについて --- Send in a voice message: https://anchor.fm/mehori/message
10) #015 洋書を読むときの壁を意識するはなし
Adam Grant 氏の "Think Again" を読み終わったところなのですが、今回は Bookly によれば平均でページあたりに1.3 分、全体を4.5時間ほどで読了しています。こういった洋書を読む際の壁になる、ペースの配分に話について後半でまとめています。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/mehori/message